![]() ![]() |
![]() |
![]() |
|
ホーム > こだわりの工法
|
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ※ご契約に基づいて施工いたします。 ![]() ![]() 永博では、厚さ150mmの鉄筋コンクリートスラブをベースとしたべ夕基礎を採用しております。 べ夕基礎とは、縦横に鉄筋を配筋し地面を覆い土間全面にコンクリートを打ちますので建物にかかる荷重を「面」でささえる安定した基礎構造です。 建物の構造は、木材で強いといわれる集成材を採用し、プレカットにて現場搬入します。通常軸組み工法にプラスして、床用構造合板24mmを採用、外周部を4寸角、なおかつ9mm構造用合板を外壁の外周に張ることにより、構造の強化を図っております。断熱材も通常は50~70mmですが、断熱効果を増す為100mmを採用しております。 ご希望により外断熱工法及び発砲ウレタン断熱工法もお伺いできます。 ![]() ![]() 日本の文化とも言うべき木造建築物。古来より日本では木材で建築物を作ってきました。特に近畿圏では、京都の寺社仏閣などが有名です。 ![]() ![]() 設計が自由にできる木造軸組工法。
木造軸組工法にプラスして、基礎はベタ基礎を採用し、基礎換気は全周換気工法、構造は剛床構造と接合部に金物工法を採用した、一般在来工法をひとまわり強くした工法を採用しております。
施工は、永博専属の信頼できる熟練の大工が行い、現場の中心となります。 ![]() 最新の技術と設計で開発した、最高水準の留め金具を使用。木造軸組と金具の接合により、頑丈で安定した構造となります。
※ご希望の建物によっては違う工法をおすすめさせて頂く場合もございます。ベストな工法で安心・安全な住宅をご提案させて頂いております。 ![]() JIO(日本住宅保証検査機構)
![]()
JIOとはJapan(日本)Inspection(検査)Organization(機構)の頭文字を組み合わせたもので、”日本住宅保証検査機構”のサービスです。 お客様の大切な住まいを守るための住宅の検査・保証を行う専門機関です。そして、JIOの提供するサービスの事をJIOシステムと呼んでいます。 当社契約の新築住宅は、全てJIOの検査を通過してからお客様にお届けしております。 日本木造住宅耐震補強事業者協同組合
![]()
耐震診断や補強プラン提案等の普及啓蒙活動をおこなっている組合です。 補強技術の研究・開発と普及をしており、当社も加入しております。今後の技術の発展に協力しています。 |